『とり胸肉の紫蘇巻きソテー弁当とコーンチーズパン』

モノトーン

2014年05月15日 12:21


こんにちは(*^_^*)



今日も梅雨空の沖縄。。。



湿気がものすごいです(^_^;)



なのでクーラーと除湿機をかけっぱなしのおうちなので



体調を崩さないよう気をつけたいですね。



そして、少しお疲れ気味のパパさんと長女のお弁当は



疲労回復効果が大きいとり胸肉を使いましたよ(#^.^#)



今日の高2女子弁当❀




とり胸肉の紫蘇巻きソテー




~とり胸肉の紫蘇巻きソテーレシピ~



あらかじめ、一口大に切ったとり胸肉は10分以上、


ヨーグルトと味噌、みりん を混ぜたビニール袋に漬けておきます。


こうすると、味もしっかりしみて、なおかつヨーグルトの乳酸菌と味噌の麹効果で



とり胸肉もしっとり、柔らかく食べられますよ~



で、フライパンで焼き、火がしっかり通ってから



荒熱がとれたお肉に紫蘇を巻きます。




後巻きすることで紫蘇の香りと色がきれいに仕上がりますよ~


**************きょうのおべんとうmenu**************

とり胸肉の紫蘇巻きソテー


肉じゃが


焼きサバ


きんぴらごぼう


ゆでたまご

******************************************************




昨日、チーズコーンパンを焼きましたよ~



こんな感じ(#^.^#)パセリをまだ振ってないですが。。。




で、今朝のおうちモーニング~



あわただしい長女が登校した後に



ひとり、静かにゆっくりと至福の時間( ´艸`)ムププ



たまには調理パンも良いです(#^.^#)



ちょこっと写っているスープは、グリーンカレー鍋の素で



昨夜作ったスープの残り物です。(写真撮ってないです(^_^;))



それほど辛くなく、食べやすい味でした。



お鍋で食べるには暑かったのでスープとして頂きましたよ。



お野菜もたくさん食べられるのでおススメ(#^.^#)





今朝のくぅ。



少し元気になってきて、昨日は宅配のお兄さんに



久々に吠えて脅かしてました(^_^;)



最近、くうが見えなかったので、安心しきっていたところの



出来事だったので、なおさら驚いてました(^_^;)



いつも、すみません、宅配便のおにいさん(笑)


DONちゃんは、梅雨にも負けず元気いっぱいです。



小松菜をもぐもぐ美味しそうに食べてます(笑)



そういえば、故郷の群馬では館林市で31度まで気温があがったとか。



みなさん、体調管理に気をつけてくださいね。




(o・´_`・o)ノ))вуe вуe☆













関連記事